数十年ぶりの自炊!その58:ギョニソ・エッグのその他のバリエーション
魚肉ソーセージを使った目玉焼き、ギョニソ・エッグ。「ハート形」、「扇形」の他にも、「ラグビーボール型」、「楕円型」、「長方形」などを考えてみた。
実際に焼いてみた!お皿に盛りつけた。
いつもお世話になっているクックパッドにも投稿してみた。
1 本のギョニソから、必ず 2 つ同じ形のギョニソ・エッグを作らないといけない理由はなく、別の形の 2つのギョニソ・エッグを作っても良いわけで・・・。
時間をかけて工夫すれば、「星形」とか、他にもいろいろなバリエーションは作れるが、実際には限られた時間で手間なく作れる必要があるので、これくらいがいいのかな?
このシリーズの良いところは、「魚肉ソーセージ」という安価な食材で、シンプルなメニュー「目玉焼き」にピンク色といろいろな形状の彩を添えることができることだ。また、実際に食してみると、醤油やソースといった液体調味料をかけたときに、皿の上に流れ出てしまわない点で、きれいに食べることができる。
魚肉ソーセージと卵で、楽しい食卓になること間違いなし!?
「ラグビーボール型ギョニソ・エッグ」の作り方
実際に焼いてみた!お皿に盛りつけた。

いつもお世話になっているクックパッドにも投稿してみた。
1 本のギョニソから、必ず 2 つ同じ形のギョニソ・エッグを作らないといけない理由はなく、別の形の 2つのギョニソ・エッグを作っても良いわけで・・・。
「楕円型・四角形型ギョニソ・エッグ」の作り方
ギョニソ・エッグのバリエーション
時間をかけて工夫すれば、「星形」とか、他にもいろいろなバリエーションは作れるが、実際には限られた時間で手間なく作れる必要があるので、これくらいがいいのかな?
このシリーズの良いところは、「魚肉ソーセージ」という安価な食材で、シンプルなメニュー「目玉焼き」にピンク色といろいろな形状の彩を添えることができることだ。また、実際に食してみると、醤油やソースといった液体調味料をかけたときに、皿の上に流れ出てしまわない点で、きれいに食べることができる。
魚肉ソーセージと卵で、楽しい食卓になること間違いなし!?
この記事へのコメント