毎日複数の PC を使用していて、PC 毎にデスクトップの環境が異なることに煩わしさを覚えていた。もちろん、1台のノート PC を持ち運んで、いつもそれを使用していれば、そのような不満もないのでしょうが・・・。そこで、ググッて調べて見ると、デスクトップ環境を統一するためのフリーのソフトもいろいろと存在するようですね。
ところで…
心電図モニターに内蔵されている自動血圧計のマンシェットは、モニターを使用していない時は、いつもどこに収納しているでしょうか?
当院では、手術室を片付けた後は、通常は、心電図モニターに麻酔記録用ノート PC を接続しているので、その上に置くことになっている。
【血圧計マンシェットはノート PC の上】
モニターに付属したト…
日々の麻酔診療で、導入に使用する薬物の初期投与量や維持投与量は、他の麻酔科医はいったいどうやって導き出しているのであろうか。筋弛緩モニターや BIS をモニターしながら細かく患者さんごとに微調整しているのだとすれば、それが最善の策であろう。
しかし、麻酔導入時に必要な薬物量などは、非常に短時間のことであり、モニターの結果から投…
以前に、「地域住民をベースにした外科患者集団での術後肺合併症の予測」という論文を紹介した。
Prediction of Postoperative Pulmonary Complications in a Population-based Surgical Cohort
そして、そのスコア表を基にして、スコアを簡単に計算…